#Over365#茅野エステ#茅野マッサージ#松本市痩身#茅野ダイエット#茅野リンパ#松本セルゼロ#茅野代謝#茅野整体#茅野フィットネス#茅野小顔#茅野冷え#茅野むくみ#茅野筋トレ#茅野フェイシャル#茅野骨盤調整#茅野免疫力#茅野低体温
前回、身体の中で糖は
1.燃える
2.脂肪になる
3.余る
とお話しましたが、
余ってしまった糖は糖化します😱
糖化は『身体のコゲ』といわれていて
余分な糖がタンパク質や脂質と結びつき熱で『AGEs』というコゲになります😱💦
『AGEs』が蓄積されると、疲労感や身体のタンパク質を脆くして老化を進め、様々な不調につながります😭
身体のタンパク質の割合は15〜20%といわれ、そのうち約3割を占めるコラーゲン。
例えばコラーゲンの糖化が進むと…
肌がたるみ、骨は脆くなり、血管は硬くなります💦
身体のタンパク質は、肌、骨、筋肉、血管、脳、臓器、爪、髪の毛、酵素などがタンパク質でできているため、糖化が起こると肌のシワ・シミ・たるみ、髪の毛は白髪や抜け毛、切れ毛、白内障、動脈硬化、脳梗塞、アルツハイマー、糖尿病、骨粗鬆症、腎機能の低下など他にも様々な病気が関係してきてしまいます💦
糖を余らせて糖化に繋がらないために
代謝を上げ、ミトコンドリアを元気にし糖を燃やすこと🔥
糖の摂取量を抑えること
糖を摂取する頻度に気をつけること
血糖値が上がると体内の糖化が進んでしまうので、血糖値を上げないようにすることを心がけましょう‼️
食べると一時的に血糖値が上がりピークに達すると糖化が始まります💦
食後、眠いなぁと感じてるときが高血糖のときです😱
普段からベジタブルファーストで血糖値の上昇を抑え、なるべく血糖値が上がりにくいもの(低GI)を食べるように心がけましょう✨
食後の運動も糖化予防に効果的ですよ🤗
また、気をつけていただきたい人工甘味料。
ブドウ糖の10倍の速さでAGEsをつくるので、果糖ブドウ糖液糖、高果糖液糖が含まれるジュースなどは控えめに‼️
老化の三大要因である『糖化』
糖化を簡単にいうと
生卵が目玉焼きになるということ‼️
目玉焼きを生卵に戻すことって難しいですよね?
だから糖化をしないようにすることが重要です‼️‼️